みなさま、イーアクシャムラルー(*・ェ・*)ノ~☆(トルコ語)
日本語:こんばんは。
バボ村です。
昨日スポーツドキュメンタリー 英雄たちの決断で木村沙織選手の密着取材が放送されていましたね。
再放送ということで、本放送ですでにご覧になっていた方も多いと思いますが、私はまた観ちゃいました( ̄∇+ ̄)
主にロンドンまでの全日本でのことと、トルコリーグへ行ってからのことが放送されていましたが、改めて木村沙織選手に惚れました(///∇//)
ロンドンまでの道のり
ロンドンでメダルを取るまでの道のりは我々には想像できないくらい険しいものだったでしょう。
木村選手自身もOQTなどで若干のスランプがあったと個人的には思っていました。
でもメディアやバレーファンの方が言うほど不調なようには見えなかったのですが、やっぱり見えないところでの戦いというのが相当なものだったんですね。
サーブで狙われるという負担、自分が不調だとチームの勝敗に影響するというエースならではのプレッシャーというのもあると思います。
その中で最終的にはロンドンで銅メダルO(≧▽≦)O
木村沙織選手は本当に「強い」!今まで幾多の苦難も乗り越えてここまできたわけですから。
並々ならぬ努力ですね。
トルコへの移籍
そしてさらなる挑戦!
トルコへ移籍してから、正直私は心配もありました。
海外へ遠征に行って体調を崩すことがたまにあったのと、言葉も文化も違うので、チームでのコミュニケーションをどうやっているんだろうと思っていました。
でもこの番組を観て安心しました。
早い段階でチームに打ち解けていましたし、あのサオリンスマイルも結構見られたので、トルコでも楽しくやっているようですね ( ^-^)
あと、なにより木村沙織選手の口から「トルコに来てよかった」という言葉が出たのが嬉しかったです。
試合で思うように打てないという場面もありましたが、ナズ選手とのコンビも徐々に合ってきていましたし、これから海外の日本とはまた違ったバレーに慣れてくれば大丈夫かなと思いました。
木村沙織選手なら大丈夫(゚∇^d)
そう信じておりますし、これからも応援がんばっていきたいと思います。
コメント
木村沙織ファンの私としては、トルコで一番残念だった事は感情表現が次第に外人っぽくなった事ですかね^_^;
>しみとしさんへ
コメントありがとうございます。
言われてみれば、、、そうですね^^;
周り外国人ばっかりのところですからね。
日本に戻ったらすぐに日本人らしくなるんじゃないですかね。